カテゴリー
ホルモン・焼肉食べて元気になりましょう!佐世保の焼肉屋のブログです
自分的、元気の素はハウステンボスミュージカルの皆さん。
The show must go on~ショービジネスの栄光と挫折の物語~やっぱ好きだなぁ
舞台人にとって憧れの場所のひとつ、イギリスのロンドン・ウェストエンドのスターダストシアター(架空の劇場)での話。
ちなみによく耳にするのは夢みる男~永遠の夢より~のニューヨークのブロードウェイですね。
ショーの打ち切りが決まったカンパニーの話。
ウエストエンドまで上り詰めたレベルが高く、プライドも高い連中です。
解散ムードの中、馴染みのBARでお酒を飲んでいる所に、1人の少女がこの劇団に入りたいとやって来ます。
突然歌いだす少女。才能はあるようです。
BARのママもこの場所を自由に使って良いから、0から始めないか?と言います。
この話の続きは、日本のウエストエンド、ハウステンボス・ミューズホールで毎日1回だけ公演されています。
ぜひ一度観てみてください!
日々の暮らしで泣きたい事もあるでしょう。
みんなの涙が笑顔に変わりますよ。
この公演の小道具のひとつで新聞紙があるのですが、団員さんが手に持っている新聞紙も作り込んでいるようです。
写真がロックハート(八木星さん)のようです。近い場所で観劇したのでほぼ間違いなし。
新聞の記事まで書いてあれば完璧なんだけどなぁ~
客席からは新聞紙の写真や記事は小さくて見えないんですけど、どうなっているのか知りたい!
ミュージカルの後、出待ちで写真を何枚か撮りました。
以前は全員同時に楽屋に帰っていたので写真を撮っても数人しか撮れなかったのですが、最近はバラバラで帰る事が多くチャンスが広がりました。
「バトンのお姉さーん!今日も最高でした」と声を掛けてみたのは松倉 愛采さん。
団員さんがいざ目の前を通ると名前をど忘れするんです。愛采と書いて(なるさ)と読みます。
ど忘れするから、こちらの方もこうなります
「体操のお姉さーん!」
Yukariさん、美人だよね(^^♪
彼女のアクロバットが凄いの!会場でぜひ観てほしい!!
多分、体操の経験者だと思います。
ど忘れするから仕方がないんです…
こちらの方は
「たまには野郎も撮らせてもらえませんか?」
主演の岡田涼生さん。
彼の歌と演技は「どや?」って感じでパワーがあります。
その感じ…好きです
基本、誰でも声を掛ける時はみょうじで話しかけます。
「正木さーん!可愛い写真撮らせて」
後方の髪が薄い方が若干邪魔ではありますが、可愛くフレームに収まりました。
カメラでは正木さんに負けないように頑張ります!
基本的に同じ人は何枚も写真を撮らないようにしているんですよ。
歌劇団もミュージカルもね。
この公演になって2度目の声掛けしたのは八木星さん
ロックハートって役でピンクの髪なんです。
メイクも他の役の人より派手目です。
前回も写真を撮ったのですがピントが合っていなくて公開はしませんでした。
八木さんから「手を叩いてくれたり舞台の上から見えています。いつも来てくれてありがとうございます」…なんて感じの事言われておじちゃん的に嬉しかったな。
…一応、拳も小さくですが振り上げております(^^♪
ぜひ、舞台の上から確認してください。
オズの秘密~ふたりのドロシー~ではキレッキレのダンスが素晴らしい東条明日香さん。
この作品で、初めて歌声を聞いたかも…。
金髪のお姉さんの(染宮さんや朝丘さんも演じている)役は写真を撮ったこの日は2回目だったらしい。
東条さんの役者姿、もっと観てみたいです。
元山竜徳さんと橋本伶和さん。
左の元山さんの顔色悪いでしょ?
アイメイクを際立たせる為、顔を白くしたそうです。
知らなかったら病院行きだよね~
ちょっと話は変わりこの写真は別の日の写真なのですが、撮る時に左の染宮えりこさんが「逆光でも写真が撮れるんですか?」
カメラの事は詳しくないのですが、順光より逆光の方が綺麗に撮れるような気がして、ハウステンボスの西日がどんなに強くても逆光で撮っています。
やっと朝丘さんの登場です。
彼女はInstagramとTwitterをやっているのですが、こんな書き込みがありました。
これを見てコメントを書いてみたのですが
黄色いのがバナナクリップかと思っていたら違うそうです(*ノωノ)
これがバナナクリップだよって見せてくれました。
あら、黄色でもバナナの形でもないんだ(*ノωノ)
勉強になりました。
先ほど基本的に同じ人は何度も写真は何度も撮らないと書きましたが、朝丘さんは別です。
私の写真の犠牲者になってもらう方は花を贈っています(゚Д゚;)
歌劇団の美音ふうちゃんと希咲遥花ちゃんも申し訳ない(^^♪
…反省はしていないけど(^_-)-☆
あ…お花に対して朝丘奈津実さんの対応は好きだなぁ
歌劇ザ・レビューハウステンボスの愛知県のアートシアターに贈った花は必ず見てくれてると思うんですね。
ミューズホールのお花は本人たちが見ているかどうかは怪しい…。
サンキューカード+こんな写真があった方が個人的には嬉しいけどなぁ。
朝丘奈津実さんの対応に感謝!(^^)!
夫婦で応援しております。
さて、演劇や映画を観れば元気も出てくるでしょうが、やっぱりお腹を満たさないと本当の元気にはなりません!
週末は焼肉・ホルモンを食べて、元気になりませんか?
17時から営業しております。
皆様のご来店お待ちしております_(._.)_
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭火ホルモン壱
住所:長崎県北松浦郡佐々町松瀬免2-1
TEL:0956-62-3836
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
11月29日は良い肉の日です。佐々町で焼肉食べませんか?
11月22日~11月24日は忙しかった。
大勢のお客様のご来店ありがとうございました。
11月25日(日)は普通。
26日のお店はのんびりしておりました。
27日(火)はお休みでハウステンボスで遊んで来ました。
さて28日(水)暇でごじゃるのよ。
「Googleや食べログ等書き込みや点数が高いから儲かっているんじゃないですか?」
なんて思っている人たちが多いのですが、25席程度の小さなお店。
売上なんて多くて10万円程度、平日だと数万円~数千円って事も(;´∀`)
0って日も年に何度かあります。
いつかは独立してお洒落なカフェをやりたい!
可愛いパン屋さんを作りたい!なーんて思っている人たちもいらっしゃると思いますが私が言える事はひとつだけあります。
『止めた方が良い』
一生懸命頑張ったって売上無いって事もあるので、働いた分だけ給料が貰える仕事って言うのが一番幸せなのかも知れません。
ハウステンボスでよく遊んでおりますが、年間パスポートを持っていれば1日50円程度で遊べます。
長崎人の年間パスポート代19000円÷365日=52.0547945円
安いでしょ?
携帯代も格安SIMスマホを利用しているので年間36000円程度の出費。
大手3社を利用していた頃は年間12万円以上使っていたのでかなり節約になっております。
そんな節約や考え方を変えればハウステンボスも安いなぁ~なんて思って、歌劇団の写真を撮ってチャラチャラしていると思われますが、日々色々と考えながら生きております。
さて、問題です!
11月29日は何の日でしょ?
年に一度の良い肉の日!
美味しい塩タンや390円の塩ミノ
センマイ刺しやハート刺し、タンユッケも準備しております。
センマイ刺しなんて見た目変な物体なのですが、味はシャキシャキのコリコリとしたような…伝わるかなぁ…食感が美味しいですよ。
29日の予約も、週末の予約も特に入っておりません。
焼肉、ホルモンを食べに来るなら今ですよ!
営業時間は17時~22時です。
皆様のご来店お待ちしておりますm(__)m
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭火ホルモン壱
住所:長崎県北松浦郡佐々町松瀬免2-1
TEL:0956-62-3836
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ミュージカル「The Show Must Go On~ショービジネスの栄光と挫折の物語~」が好きな焼肉屋のブログ
歌劇ザ・レビューハウステンボス(ハウステンボス歌劇団)ネタが多いこのブログですが、最近は同じミューズホールに立つミュージカルネタが多くなってきました。
6年目の歌劇ザ・レビューハウステンボスに対して、オーディションで選ばれたメンバー14名が今年の4月からミュージカルの公演を毎日休む事無く続けております。
6年の歴史がある歌劇団の方が客数は勝っていて、歴史が無いミュージカルには客数で見ると不利なのですが、圧倒的な歌唱力と演技力はアトラクションで公演するには勿体無いレベルのショーです。
最近はすっかりこちらの劇団にハマっています(^^♪
お客さんが増えてほしいな、歌劇団ファンにもミュージカルの公演をちょっと覗いてほしいな…と思い書いております。
現在公演中のミュージカル「The Show Must Go On~ショービジネスの栄光と挫折の物語~」のThe Show Must Go Onってどういう意味やねん!
…舞台でトラブルが起こったり、出演者やスタッフの体調が悪かったり、極端な例えでは身内に不幸があったりしても、ショーは続けなければならないという意味です。
「ショーは続く」と訳されたりもします…ってどこかのサイトに書いてありました。
このミュージカル「The Show Must Go On~ショービジネスの栄光と挫折の物語~」は映画が始まる時のブザーの音が鳴りショーが始まります。
ロンドンのウェストエンド、スターダストシアター。
演劇をやっている人たちが一度は立ちたいと思うような憧れの場所の設定なのかな?
オープニングから華やかなショーが始まります。
歌やダンスがノリノリで、アクロバットするキャストさんもヽ(^。^)ノ
…でも、この日がスターダストシアターでの公演が千秋楽。
この日限りで打ち切りとなり、このカンパニーは明日からどうやって行こう、どうやって食べていこうと悩み落ち込んでるところに、1人の少女がこのカンパニーに入団したいと現れる。
色々な困難な出来事が起こります。
このカンパニーが復活できるのか?
そんなミュージカルです。
ショーの素晴らしさに感動し、ラストは号泣間違いなし!
これまでは美女と野獣の20年後の物語「奇跡の薔薇」
オズの魔法使いのその後の話「オズの秘密~ふたりのドロシー~」
どちらも素晴らしい作品でした。
今回の「The Show Must Go On~ショービジネスの栄光と挫折の物語~」は完全オリジナル作品。
ハウステンボスのミューズホールで公演するこのカンパニーの皆さんとこのミュージカル作品が、こんな事考えたり思いながらショーをしているのかなぁ…なんてリアルに感じます。
歌劇ザ・レビューハウステンボスの皆さんの思いもこんな感じなんだろうなって感じる筈。
だから歌劇団のファンも人にも一度観てほしいの!
このミュージカルを初めて観る時は通路側の席や、6列目より後ろの席がお奨めです。
ミュージカルの無料席に座る客は歌劇団より多いと思うので、人の頭が邪魔にならない有料席がお奨めですよ。
1日1回限りの公演なのですが、毎日観に行ったって意外と飽きません。
現在14名のキャストさんなのですが、公演は11人で行っています。
俳優さんたちが1人何役も掛け持ち、毎日役替わり公演なのです。
最後には笑顔になる、拳を上げたくなるかも。
一応、この日ロックハートって役をしていた染宮えりこさんに聞いてみたら、拳を振り上げてほしいそうですヽ(^。^)ノ
次回観に行った時は思い切って拳を振り上げてみようかなヽ(^。^)ノ
ダンスも凄いし、肉体も凄いです。
前方で観るとその意味も分かると思います。
安福由美子さんが歌うジャパニーズの歌声と着物姿がとても綺麗で素敵です。
…あ、このミュージカルの皆さんは「The Show Must Go On~ショービジネスの栄光と挫折の物語~」の他にもLES MUSEって名前でミューズホールのステージに立ったり、
(写真は東ゆいちゃん。歌手や女優として長年活躍されている方も出演しています)
「Music Ten Bosch~1st BEAT~」って企画でアイドルにも挑戦中です。
以前は歌劇ザ・レビューハウステンボスも優雅さんがミニコンサートをやったり、光のパレード等で団員さんが交代で出演してミューズホールにお客さんがもっと来るように活動をしていました。
(実は店長、天乃愛理ちゃんの隠れファン)
ミュージカルの皆さんは光と音楽の運河パレードショーにも出演されています。
有料席も観客でいっぱいになってほしいなぁ。
正木みわさんの演技も色んな人に観てもらいたい。
マジすんげぇ美人だべ!
えーとこの人は…
…そうそうE.T
ミュージカルでイチ推しの朝丘奈津実ちゃん。
…寒がりのようです。
チャンスがあればこの公演でも主演を演じて欲しいな。
チューはホントにしなくていいからね(*´з`)
上と下の記念撮影、よく見ればキャストさんが違うでしょ?
3月末まではハウステンボスと出演の契約されているようですが、それ以降は何も決まっていないようです。
私的には東京に帰ってほしくない(;_;)
いつまでも歌劇団と同様、ハウステンボスで長年活躍してほしくて応援しております。
ホント良い作品なので私を信じて「The Show Must Go On~ショービジネスの栄光と挫折の物語~」をぜひ観に行ってみてね!

日本の西の果て長崎県佐世保市の隣、佐々町で焼肉屋を営んでいる私たちもまさにThe Show Must Go On
煙にまみれになりながら営業しております。
マジ美味しい焼肉屋さんだから私を信じて食べに来てね!
17時から営業しております。
皆様のご来店お待ちしております_(._.)_
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭火ホルモン壱
住所:長崎県北松浦郡佐々町松瀬免2-1
TEL:0956-62-3836
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
美味しい国産牛ホルモンと焼肉店です。
焼肉屋さんってロースやカルビ、塩タンのイメージですよね。
普通の焼肉屋さんにもホルモンってメニューはありますが皆さんがそう想像するホルモンって大体こんなやつ。
脂が多そうで良いイメージが無いかも知れませんが、これはマル腸って名前のお肉で意外とコラーゲンたっぷりでお肌が若返ったりします。
ホルモンは脂っこいものばかりではなく、ヘルシーで美味しい部位が沢山あります。
炭火ホルモン壱では希少な国産牛ホルモンを常時21種類取り揃えて皆様のご来店お待ちしておりますm(__)m
普通の焼肉屋さんにあるようなメニューもありますので、ホルモンは苦手…って方もご来店ください。
店長の日常なんて興味無いでしょうが、早起き(午前8時)する事が出来たらハウステンボスまで約1時間のプチドライブ。散歩した後に炭火ホルモン壱へ出勤します。
11月になってからハウステンボスのスタッフはサンタクロースの恰好で園内にいます。
…個人的お気に入りのスタッフさん。
凄く愛嬌が良い子だと思います。
ハウステンボスの仕事が嫌になったら炭火ホルモン壱へ転職しませんか(^^♪
年間パスポートの受付にもOさんって滅茶苦茶美人さんが働いているんだけど、どうやって近づいていこうか?
毎日がスリルとサスペンスです。
お腹が空いたので仕込み中に少しだけ焼肉して食べました。
自分で言うのもなんですけど、やっぱ美味しいよねぇ~♫
新人アルバイトさんまだ辞めないで続いております。
今週は金土の出勤。
来週からは月水土の出勤です。
どんな可愛い子ちゃんが入店したのか?興味がある方はぜひ炭火ホルモン壱へご来店ください(^^)v
連休中も17時~22時までの営業時間です。今のところ予約は少ないので可愛いアルバイトちゃんとお喋りも自由です。
そして、あまり煙くないかも?
本日も皆様のご来店お待ちしておりますm(__)m
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭火ホルモン壱
住所:長崎県北松浦郡佐々町松瀬免2-1
TEL:0956-62-3836
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
佐世保に囲まれた佐々町で今だに七輪を使った焼肉屋のブログです。
店長のブログです。
今日は歌劇団ネタは書きません。
店長は時間がルーズな性格なのに時計が好きである。
炭火ホルモン壱の2台の時計
どちらも電波時計です。
似ているかどうかはこのブログを読んでいる読者が判断するとして、この顔は店長らしい。
趣味でオリジナルの時計を作っている人がお客様にいまして「好きに作ってください」って注文したら、こんな感じになりました。
口の中は振り子になっています。
電波時計なので秒も合っていると思いますが、目盛りがないので現在の時刻が何時何分何秒なのか正確には分かりません。
上の普通の電波時計は6000円ぐらい、店長の顔時計の価格は1万円でした(゚Д゚;)
正確な時刻を示さないと嫌なんでしょうね。
腕時計も電波時計
価格は3万円ぐらいだったと思いますが10年以上使っています。
傷だらけなのは何度も洗濯機で洗ってるから…。
意外と壊れていないのですが、何時間か使用していると盤面が蒸気で曇ってきます(゚Д゚;)
Casioの電波ソーラーG-SHOCKも持っていましたが何度も洗濯機で洗ったせいで簡単に壊れてしまいました。
…SEIKOの方が強いようです。
トラブル続きの腕時計たち。
新しく買っちゃいました。
大塔イオンの時計屋さんで一目惚れして衝動買い。
人生初の機械式腕時計。
電池は入っていなくて、ぜんまいで動く時計。
1000円前後から電池(クォーツ)式の腕時計って売っていますが、安物でも意外と正確で月差±15秒くらいの精度があります。
電波時計なら6000円ぐらいから購入出来ますが1秒も狂いません。
このSEIKOの機械式腕時計は1日で±20秒くらい狂います。
ロレックスやウブロなどの高級時計も1日でそれぐらい狂うんですけどね。
…なんで正確ではない時計を買ってしまったんだろう(;´Д`)
この時計は裏側から見ると中で歯車や色々な部品が動いているのが見えます。
表からも小さな小窓からこの時計が動いているのが見えます。
見ていて何か面白いなぁ~と思って買っちゃいました。
今度こそ洗濯機で洗わないように注意したいと思います。
もう一つ腕時計の紹介を…
42年前の腕時計。
機能は時刻と日付・曜日の表示のみ。
当時の価格は5万円ぐらいだったと思います。
こんなデジタルの時計は100円ショップでも買えそうですよね。
奇跡的に洗濯機に掛けられる事も無く、今でも現役で動いております。
凄いでしょ?
ちょっとだけ趣味的な時計の話を書いてみました。
炭火ホルモン壱は煙を吸うダクトがありません。
42年前の焼肉屋さんではこれが最新式だったかも知れませんが、現在では非常識…!?かも知れません。
店内設備にお金を掛けていない分、お肉の価格を下げて提供しております。
美味しい焼肉ってどんなんだろう?って思ったら炭火ホルモン壱で確かめてみませんか?
佐世保市に囲まれた佐々町で営業しております。
本日も17時から営業しております。
皆様のご来店お待ちしております_(._.)_
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭火ホルモン壱
住所:長崎県北松浦郡佐々町松瀬免2-1
TEL:0956-62-3836
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
おいしい焼肉を提供する「炭火ホルモン壱」のブログはこちら
こちらのブログでは、当店で働くスタッフたちが日常の中でふと気になった出来事やイベントに関する話題を書き綴っております。時々ですが、焼肉とは関係のない話題でブログを更新することもあるかと思います。その際は、このブログから「炭火ホルモン壱」の魅力や雰囲気を感じ取って頂けますと幸いでございます。
佐世保にある「炭火ホルモン壱」は、100パーセント国産和牛を使ったホルモンが自慢の焼肉店です。七輪で焼いたときのお肉の香ばしい薫りをお楽しみください。噛むほどにヘルシーでサッパリとした脂と肉汁がお口の中に広がる絶品ホルモンを是非ともご賞味下さいませ。