カテゴリー
そしてまたボールが飛んできた( ;∀;)レ・ミゼラブルを観て
タイトルどおりてんちょー(旦那さん)から
博多座で公演中のミュージカル
レ・ミゼラブルの感想を書くようにボールが飛んできました
なんやかんや言って人に振ってくるんだよね…なんだかなぁ
ちなみに博多座に行った経緯はてんちょーブログ(前回)を読んでね
気を取り直して(`・ω・´)
Les Misérables 邦題は噫無情(ああむじょう)
ちなみにおくさんは小学生のころ
あゝ無情を図書室で借り
マドレーヌ市長がジャン・バルジャンじゃないか?
って疑われるあたりで読むのを挫折しました
めっちゃ序盤かーい!!
レ・ミゼラブルってタイトルは知ってるけど
どんな話か知らないって人のために
ミュージカル版のおくさん流補足付きあらすじ(ちょっと長いかも?)
時代背景や主な登場人物のことがわかるとより深く楽しめること間違いなし
特に物語の導入部はしっかり把握したいところ
時代は1800年代フランス
市民革命があって王政が倒されたり復活したりで
再び王侯貴族が力を取り戻し
革命以前の社会に戻りつつある混沌期
クーデター、暴動が度々起きて
市民は食べていくのも精いっぱい
主人公のジャン・バルジャンは姉の子供たちに食べさせようと
一斤のパンを盗んだ罪で投獄されてしまう
脱獄未遂の罪も加算され
19年の監獄生活の末仮釈放されるんだけど
自由は紙切れ一枚に阻まれる
身分証みたいなやつが黄色いのが前科持ちの証なんだよね
罪人ということで人々から恐れられ蔑まれ
食べるものも寝る場所もなくボロボロになって
教会にたどり着いたバルジャン
罪人として恐れられる彼を
ミリエル司教(教会の偉い人ね)は快く迎え入れ
人として扱い温かい食事と柔らかい寝床を提供する
しかし心を殺し苦役に耐えた19年は
彼の人としての心のあり様を失わせていた
食卓に並んだ銀の食器はさぞや高価な物だろう
皆が寝静まると銀の食器を盗んで逃げてしまう
捕えられたバルジャンがミリエル司教に突き出され
「こいつ貰ったって嘘ついてます」と言う警官に
「そのとおり」と肯定したミリエル司教は
困惑するバルジャンに
「こちらもお忘れですよ」
と銀の燭台も差し出す
これを使って正しい道を進みなさい
そんな司教の無償の愛(神の御心を信じる信念)にバルジャンは
憎悪に凝り固まった心を打ち砕かれ
改心し正しく生きることを決意する
原作では司教に庇ってもらった後すぐには改心しない
盗みを働いた自分はまた辛い監獄に戻されると絶望したのに救われた
人を信じることができず司教の行動が理解できない彼は
しばらく何が起きたのかわからないまま彷徨い
少年が落とした銀貨を足で踏んで
泣いて返してと訴える少年を恫喝し銀貨をぶんどってしまう
そこで我に返って己の罪深さに驚愕する
パンを盗んだのは子供のためだった
銀の食器を盗む忘恩行為は恐るべき司教の寛容さによって赦された
その赦された罪の後に少年の銀貨を盗んだ
もはや自分に残されたのは
人生すべてを投げ出して司教の説く正しき人になるか
堕ちるところまで堕ちて闇の中を這いずる悪となるか
どちらかしかない
そして葛藤の末聖人の道を選ぶのだ
バルジャンは立ち寄った街モントルイユで火事に遭遇する
燃え盛る家に飛び込み子供を救出すると
その子の父親が恩義を感じ身元を確認することなく仕事を世話した
追われる身のバルジャンはマドレーヌと名を変える
ガラスで偽宝石を作るアイデアが当たり工場を建て財を築き
人々に親切にしたので市民から推され市長になる
↑この辺のエピソードはミュージカルでは割愛されている
時は流れてマドレーヌと名前を変えてモントルイユ市長になったバルジャンは
ガラス工場で成功し市民からの人望も厚い
彼の工場に勤める若い女性ファンティーヌは
幼い娘を遠くに預けて養育費を送っていたが
解雇になってしまう
ファンティーヌ:
昔一人の男性と真剣に愛し合ったが
男性の方は遊びで自分のもとを去ってしまった
その時にはすでに妊娠していてコゼットを出産するが
この時代は結婚もしていない女性が
娘を連れてまともな職に就くことは難しい
工場をクビになってしまったファンティーヌは
娘を預けるテナルディエ夫妻に送る金を稼ぐため
自らの髪や歯を売りとうとう娼婦になってしまう
テナルディエ&マダム・テナルディエ:
酒場兼宿屋みたいなのをやっている
テナルディエ夫妻は料金ぼったくりの店で客の荷物を盗んだり
預かったファンティーヌの娘コゼットを働かせ虐待し
そのくせ母親には娘が病気だなどと噓をつき金を無心していた
実の娘のエポニーヌは母親から溺愛され
母娘でコゼットをいびっていた
マダム・テナルディエは夫をろくでなしと思っている(さんざんディスる歌を歌うんだよね)
仮釈放で逃げたバルジャンを追うジャベール警部は
市長が街中で倒れた荷馬車を一人で持ち上げ
下敷きになった人を助けるのを見かけた
市長は獄中で怪力として知られたバルジャンではないかと疑いを抱く
ジャベール警部:
彼は法と神こそが絶対の正義だ
どんな悪事も公平に法の下で裁かれるのが正しくて
罪人に情状酌量の余地はない
法を守り正しく生きる自分こそが光の道を進み
罪を犯し逃げ回るバルジャンには暗闇しかない
と信じて疑わない法の番人だ
実は両親は囚人でそれゆえに潔癖なまでに法を守ることに執着する
身元がばれた(自分でばらした)バルジャンは再び追われる身となり
亡きファンティーヌから託された娘コゼットを引き取り
パリへとジャベールから逃れていく
パリに逃れたバルジャンとコゼット
コゼットは美しい娘に成長し一人の青年マリウスと恋をする
時代は市民の不満と共にうねりを上げ
バルジャン、コゼット、ジャベールらもその渦に巻き込まれていく…
マリウスと仲間たち:
ブルジョワ出身の彼は王政派の家に嫌気がさして家出し
友人に誘われABC(アーベーセー)の友(市民活動家の集まり:反王政派)に所属している貧乏な青年
貧乏だけど弁護士らしい
コゼットに一目惚れし初めて知った恋に舞い上がる
彼自身はナポレオン皇帝の時代を理想としているけど
友人たちは王や英雄頼みじゃない市民代表による政治を理想としていて
いつか立ち上がり本当の自由を手に入れようと考えている
エポニーヌ:
テナルディエ夫妻の娘(原作ではほかに兄弟がいる)
マリウスとは身分の差で結ばれることはないとわかっていて
それでもそばにいたいと願っている
孤独を抱えつつ彼の笑顔を見るために
コゼットとの恋を成就させようと手助けをする(健気)
ちなみに原作完訳版はガッツリ5巻以上ある超大作です
舞台は登場人物やエピソードがぎゅっと集約されて
物語がわかりやすいですね
とは言っても予備知識は欲しいところ
会場で売ってあるパンフレットにミュージカルのストーリーが場面ごとに載せてあるので
さらっと目を通しておくと感動も倍増(販促)
さてさて舞台の感想ですが
震えが止まりません(≧◇≦)
ほんと観に行ってよかった
演者さんの熱量を感じたり
生のオーケストラの響きは舞台ならではの醍醐味ですよね
エポニーヌの一途な想いには泣かされます
マリウスへの想いを胸に歌う♪オン・マイ・オウン~On My Ownが
切なくて胸が苦しくなります
あのテナルディエ夫妻の子供なのにいい子や(/_;)
映画版の動画貼っておきます→youtube.com/watch?v=CIElS4_K7hY
テナルディエ夫妻の宿屋での悪行は
ミュージカルならではの表現で
リズミカルな曲に合わせて客の荷物を盗み取り
薄めた酒や怪しげな肉を売りさばく
賑やかで観てるこっちも楽しくなる場面だけど
やってることはエグイ( 一一)
このテナルディエ夫妻のシーン(二幕でも)がコミカルだから小悪党感があるけど
結構救いようのない悪人なんだよね
ジャベール警部はバルジャンに逃げられてばっかだけど迫力あります
ジャン・バルジャンを絶対捕まえてやる!
と執念を燃やす♪星よ~Starsは圧巻
長くなったので次回作に持ち越したいと思います(*‘ω‘ *)
興味を持った方はぜひ観に行ってね
博多座では4月30日までだけど
全国ツアーまだまだ続きますよー
(博多座のチケットは売り切れていますが、立ち見券なら当日購入可能です)
さてさて長々とおつきありありがとうございました(続くけどw)
本業の宣伝もよろしくお願いします
テナルディエの宿屋では怪しげな肉がぼったくり価格で提供されていましたが
炭火ホルモン壱は国産黒毛和牛の新鮮なホルモンを中心に
おいしいキムチなど取りそろえてリーズナブルに提供中です
どんな店か興味を持ってご来店いただけるとありがたいです
テナルディエ夫妻とは逆バージョンの
恰幅のいい店主とスリム(?)なおくさんがおもてなしします
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭火ホルモン壱
住所:長崎県北松浦郡佐々町松瀬免2-1
TEL:0956-62-3836
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
吉良茉由子ちゃん見たさにレ・ミゼラブルを観に行って来ました
ミュージカルで世界的に有名な作品レ・ミゼラブル
福岡の博多座に観に行ってきました
私たち夫婦はレ・ミゼラブルに思い入れがあるわけではないのですが、同タイトルの映画を観ましてこの作品が大好きになりました
写真をクリックすると映像が流れます↓

そしてキャストの中に吉良茉由子ちゃんが出てるじゃん
2017年~2018年にかけて1年間、ハウステンボスの未来ミュージカル
私の右肩辺りに写っている白い女の子が吉良茉由子ちゃん
ハウステンボス・ミュージカルにも出演
私とハートをしている子が吉良茉由子ちゃん
ハウステンボスいたキャストが帝国劇場に出演しているのよ
凄いじゃん!
もう観に行くしかないと思って博多座公演のチケットを手に入れました
オーケストラの大音量
背景が色々変わる舞台セットの素晴らしさ
ミュージカル俳優たちの素晴らしい歌声
1枚のチケット代がそこそこいい値段なので1公演分しかチケットを買いませんでしたが、あと10回分くらいチケットを買っときゃよかったと思うような良い舞台でした
(写真をクリックすると映像が流れます↓)

詳しい内容や感想は私の奥さんがブログを書いてくれると思います
お楽しみに
吉良茉由子ちゃんも多くのシーンで衣装を変え、色々な役になり切りながら演じておりました
今後の活躍、楽しみにしております(^^♪
さて、炭火ホルモン壱は4月9日水曜日から通常どおり営業しておりますが、ゆっくりとした時が流れておりまして、久々にブログを書いてみました
1人前1200円で食べられる長崎県産A4ランクの黒毛和牛サーロインはかなりお得だと思います
17時~22時まで営業しております
皆様のご来店お待ちしております_(._.)_
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭火ホルモン壱
住所:長崎県北松浦郡佐々町松瀬免2-1
TEL:0956-62-3836
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
4月と5月の店休日です
4月と5月の店休日です
炭火ホルモン壱は火曜日が店休日なのですが、4月後半はゴールデンウイークが始まるってことで、店休日に変更があります
4月7日(月)と8日(火)はお休み
15日(火)22日(火)もお休み
4月29日(火)は営業します
4月30日(水)は店休日です
5月は6日(火)は営業します
7日(水)と8日(木)その他の火曜日は店休日です
ゴールデンウイーク中は食肉センターがお休みになるので刺身の提供が出来ない可能性が高いです
センマイ刺し愛、ハート刺し愛、タンユッケ愛が強いお客様は連休前にご来店ください
特に宣伝しておりませんでしたが4月5日現在、黒毛和牛A4ランクのサーロインを1g12円で提供しております
スーパーマーケットで買っても100g2000円、一般的な焼肉屋では特上ロースとして1人前3000円以上で提供されているような極上肉を1g12円で提供しております
お好みの量、お好みの肉の厚さで食べる事が出来ます
極上サーロインを食べたくなったら早いうちに炭火ホルモン壱へご来店ください
それでは皆様のご来店お待ちしております_(._.)_
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭火ホルモン壱
住所:長崎県北松浦郡佐々町松瀬免2-1
TEL:0956-62-3836
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お米は夢しずく
炭火ホルモン壱はご飯は、佐賀県産米の夢しずくを使用しております
昨年は10kg4000円前後で購入出来たのですが、今年の価格は8000円以上と高くなっております
お米、高くなりましたねぇ
…で、気になる商品を買ってきました
日清炊飯油 お店のごはん用
今週の金曜日から入れてご飯を炊いております
ご飯がもっと美味しくなっているはずです
12㎏仕入れていた長崎県産黒毛和牛A4ランクのサーロインは公表で完売しました。
そして8kg仕入れたリブロースを3月8日(土)に提供を始めたのですが、残り約4kgとなっております
焼肉屋換算で40人前です
このリブロースもスーパーマーケットで買うと1kg2000円以上で売っている高級牛肉です
100g1200円で提供しております
サーロインと比べると丸い形をしているのが特徴で、すき焼き用に切ったり、しゃぶしゃぶ用に切ったりして使うのが多いお肉ですが、焼肉屋では特上ロースとして提供している部位であります
リブロースが食べたい!
ホルモンが食べたい!
夢しずくが食べたい!と思ったら炭火ホルモン壱へご来店ください
皆様のご来店お待ちしております<(_ _)>
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭火ホルモン壱
住所:長崎県北松浦郡佐々町松瀬免2-1
TEL:0956-62-3836
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サーロインとリブロース
炭火ホルモン壱は現在、期間限定、長崎県産黒毛和牛A4ランクのサーロインとリブロースを1g12円で提供しております
スーパーマーケットやデパートで買っても100g2000円で売ってるあろう高級肉を、同じお肉をステーキ屋さんで食べると1万円は超えるであろう高級肉を1g12円で提供しております
さて、高いお肉は脂が多くて胃がもたれるって方もいらっしゃると思います
私たち夫婦はどんな味付けだったら脂がのったお肉があっさり美味しく食べられるだろう?と考え、発見しました。
わさびが合う
わさびの辛みがお肉の脂を吸収して、あっさりお肉が食べられます
あと、もう一つ
エバラおろしのたれが合いました~🎶
老若男女、無限にお肉とご飯が食べられます(^^♪
サーロインとリブロース
いや、塩タンとハラミが食べたい!
ホルモンが食べたいと思ったら炭火ホルモン壱へ車を走らせてください
皆様のご来店お待ちしております<(_ _)>
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭火ホルモン壱
住所:長崎県北松浦郡佐々町松瀬免2-1
TEL:0956-62-3836
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
おいしい焼肉を提供する「炭火ホルモン壱」のブログはこちら
こちらのブログでは、当店で働くスタッフたちが日常の中でふと気になった出来事やイベントに関する話題を書き綴っております。時々ですが、焼肉とは関係のない話題でブログを更新することもあるかと思います。その際は、このブログから「炭火ホルモン壱」の魅力や雰囲気を感じ取って頂けますと幸いでございます。
佐世保にある「炭火ホルモン壱」は、100パーセント国産和牛を使ったホルモンが自慢の焼肉店です。七輪で焼いたときのお肉の香ばしい薫りをお楽しみください。噛むほどにヘルシーでサッパリとした脂と肉汁がお口の中に広がる絶品ホルモンを是非ともご賞味下さいませ。