カテゴリー
1月31日(月)~しばらくお休みします
佐世保市と長崎市が1月21日(金)からまん延防止等重点措置の施行されました。
飲食店の店舗に課せられる主なルールは20時までの営業短縮と酒類の提供禁止。
2月13日までまん延防止等重点措置が続く予定ですが、北松浦郡佐々町は区域外の場所。
営業時間も制限なく営業出来ますし、お酒の提供も出来ました。
佐世保市のスナックや居酒屋、BARの多くは休業。
20時頃の飲食店が並ぶ繫華街からも営業中を示す看板の灯りも消え、人通りが少なくなりました。
北松浦郡佐々町は佐世保市に囲まれた場所にあり、
佐世保周辺からのお酒が飲みたい!食事がしたい!なんて思うお客様の流動があるかもって期待はしていたのですが、佐世保市のまん延防止等重点措置が始まってからの1日の来店数は2~6人程度。
毎日がこの程度だと営業的に赤字になります。
新型コロナウイルスが流行が始まって2020年3月29日に志村けんさんが亡くなるまでは店の売上には影響はありませんでした。
その後、東京で緊急事態宣言が出されたり、毎日のように流れるコロナウイルスの報道で、関係の無い地方の人たちも東京の人たちに引っ張られるように自粛をする方が増えて、店の売上が通常の半分程度まで落ち込みました。
2021年12月は以前の良い時期を上回る売上があったのですが、1月から振り出しに戻りました。
佐世保市には黒神町とか瀬戸越町、ハウステンボス町など、どこの市にもある町があります。
佐々町の周りには大きな面積の小佐々町や江迎町、鹿町町、吉井町、世知原町の名前がついている所があり、それは平成の大合併で佐世保市に吸収された町であります。
佐世保市の真ん中にポツンと残った佐々町だけが独立した自治体となっています。
長崎県北松浦郡佐々町の人口が少ないだけで佐々町と名乗っているだけで、分かりやすく言うと長崎県佐々市みたいなものです。
現在、佐世保市は大きな工事をしている場所が多くて弓張トンネルの拡張工事や西九州道の工事等で全国から来た多くの労働者が佐世保市で働いていらっしゃいますが、同じ佐世保市だと思われているのか分かりませんが飲食店は苦戦中です。
1月28日から佐々町を含む長崎県全域がまん延防止等重点措置の地域になりました。
20時までの営業でお酒の提供は出来ません。
金曜日は3人のご来店。
土曜日は12人のご来店。
営業をしていても黒字になる見込みが低いため、1月31日~2月13日までお休みします。
話が長くなりました。
1月30日(日)は17時~20時まで営業します。
予約も入っていないので残っているお肉で勝負します。
ハート刺し、センマイ刺し、タンユッケあります。
ホルモン系で欠品しているのはレバーだけですが、品薄なのは上ミノとぼん尻です。
スタミナ満点になる焼肉、ホルモンを食べに来ませんか?
お肉が残っても2週間後に使えないので、1人前の量がいつもより多めになる可能性が高いです。
10日間ぐらいで売り切ろうと思っていたキムチが金曜日に届いています。
量も多く完売しそうも無いので、キムチは1人前110円で提供しております。
それでもお肉やキムチが残ったら連休中に我が家で食べつくす予定ではありますが、年間250食以上の焼肉(…残り物)を食べている店長夫婦は何か違うものが食べたいなぁ…なんて思っています。
我が家では卵かけごはんや納豆ごはんが何よりものご馳走なのです。
…誰か私たちの夢を叶えてくれませんか(笑)
金曜日は2合のご飯が出ました。
土曜日は18合のご飯が無くなりました。12人のお客様だったのに1人どれだけ食べてるねん!(営業中に3回ご飯を炊きました)
営業時間が短いのでご飯を炊く量の予想が難しいです。
来られる予定がある方は電話とご飯を食べる量(大中小で何杯ずつ)を教えていただければありがたいなぁと思っています。
それでは皆様のご来店お待ちしております<(_ _)>
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭火ホルモン壱
住所:長崎県北松浦郡佐々町松瀬免2-1
TEL:0956-62-3836
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
1月26日と27日は平常どおり営業します
1月28日から長崎県全域にまん延防止等重点措置の適用されるようです。
その前の1月26日と27日は17時~22時まで営業しております。
お酒の提供もしております。
ハート刺し、タンユッケあります。
キムチを本日入荷したのですがコロナの影響で無くなりそうもないのと、我が家でも消費出来そうもないので白菜、きゅうり、にらじゃこ、カクテギ、九条ネギ干し大根キムチを1人前110円で提供します。
1月28日以降は20時で閉店。
お酒の提供も出来ませんが、営業を続けるかどうかは未定の状態です
焼肉・ホルモンが食べたくなったら炭火ホルモン壱へご来店ください。
皆様のご来店お待ちしておりますm(__)m
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭火ホルモン壱
住所:長崎県北松浦郡佐々町松瀬免2-1
TEL:0956-62-3836
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
暇だーっ!いつもより快適空間で営業中です
毎日のように新記録を更新しているオミクロン株の新型コロナウイルス。
陽性になっている人たちの多くは飲食店に行って酒を飲んでコロナになった人ばかりなのか?
「いいかげん気づきなさい」…ドラマ『女王の教室』より

まん延防止等重点措置の適用外の佐々町の飲食店は通常どおり営業しております。
炭火ホルモン壱も17時~22時まで営業しております。
快適空間で焼肉、ホルモンが食べられますよ。
本日もハート刺し、タンユッケ、センマイ刺し、チレ刺しあります。
皆様のご来店お待ちしておりますm(__)m
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭火ホルモン壱
住所:長崎県北松浦郡佐々町松瀬免2-1
TEL:0956-62-3836
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
本日も17時~22時まで営業しております
長崎県にまん延防止等重点措置が適用されて2日目です。
この言い方だと長崎県が緊急事態宣言状態になっていると勘違いする方も多いようで、まん防発令されているのは長崎市と佐世保市だけ。
松浦市、大村市、時津町だったりその他の地域、そして佐々町の飲食店も通常どおり営業されております。
長崎市と佐世保市以外の場所は飲酒に関しても制限がされておりません。
炭火ホルモン壱の店長は見た目は田舎者なのですが、育った所は広島市の中心だったり、福岡市、大阪市、愛知県の色々な場所と都会暮らしが長かったです。
現在は佐世保市世知原町って所で住んでいる人口よりイノシシの数が多いような所に住んでおります(笑)
市町村の違いって正直知らなかったんですね。
このような定義があるようで、炭火ホルモン壱は佐々町にあり、新型コロナウイルスの感染者が少ないようなので、まん延防止等重点措置の発令は免れているようです。
佐世保市と佐々町は別物です。
佐世保市のどこからでも比較的近い佐々町です。
特に県をまたぐ移動の規制もされていないようなので、焼肉が食べたいなぁ~ホルモンが食べたいなぁ~そして、ビールが飲みたいと思ったら炭火ホルモン壱へご来店ください。
1月22日(土)も17時~22時まで営業しております。
お酒も閉店時間まで飲む事が出来ます。
今のところお客様は少な目です( ノД`)シクシク…
皆様のご来店お待ちしておりますm(__)m
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭火ホルモン壱
住所:長崎県北松浦郡佐々町松瀬免2-1
TEL:0956-62-3836
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
まん延防止等重点措置は長崎市と佐世保市。北松浦郡佐々町は区域外です。何も制限しないで通常どおり営業します。
長崎市と
佐世保市に
まん延防止等重点措置が適用されました。
期間は1月21日から2月13日までです。
長崎市と佐世保市の飲食店や遊興施設、結婚式場などに対して、重点措置の期間中は営業時間を午後8時までに短縮し、終日、酒類の提供をしないよう要請しています。
長崎市と佐世保市の飲食店は要請内容に従えば1日あたり3万円~10万円の協力金が支払われます。
今回は24日間だから最低でも72万円の協力金があります。
炭火ホルモン壱は長崎県北松浦郡佐々町に店舗があるので72万円の協力金は入りません。
佐世保市って変な形してるでしょ?
昔はこんな感じだったの
現在は江迎町や鹿町町も佐世保市になったから北松浦郡佐々町は佐世保市に囲まれたような形になってます。
佐世保市民は特に北松浦郡佐々町と意識しないで車で走って移動するし、炭火ホルモン壱は吉井町に限りなく近い場所にあるので、佐世保市だと思われてると思うのです。
これってヤバい状況なのです
まん延防止の期間中の佐世保市の繫華街は飲食店の閉店時間が早まって20時頃に街は真っ暗になって人通りが無くなると思います。
明るいのはパチンコ屋さんぐらいかしら?
松浦市だったり平戸市だったり、まん延防止の区域外のお店は通常どおり営業されると思います。
特に佐々町は佐世保市だと思われがちなので、まん延防止の期間中はお店の宣伝と同時に佐世保市と佐々町は違うんだぞキャンペーン…!?をしていきたいと思います。
炭火ホルモン壱はまん延防止等重点措置の区域外なので通常どおりの17時~22時まで営業させていただきます。
お酒も提供します。
しばらくの間入手困難だったウルテって珍しい部位も入荷予定です
ハート刺しやタンユッケ、センマイ刺しもあります。
佐々町は佐世保中央インターチェンジから約15分の場所にあります。
相浦の隣が佐々町です。
そう考えると近いでしょ?
皆様のご来店お待ちしております<(_ _)>
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭火ホルモン壱
住所:長崎県北松浦郡佐々町松瀬免2-1
TEL:0956-62-3836
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
おいしい焼肉を提供する「炭火ホルモン壱」のブログはこちら
こちらのブログでは、当店で働くスタッフたちが日常の中でふと気になった出来事やイベントに関する話題を書き綴っております。時々ですが、焼肉とは関係のない話題でブログを更新することもあるかと思います。その際は、このブログから「炭火ホルモン壱」の魅力や雰囲気を感じ取って頂けますと幸いでございます。
佐世保にある「炭火ホルモン壱」は、100パーセント国産和牛を使ったホルモンが自慢の焼肉店です。七輪で焼いたときのお肉の香ばしい薫りをお楽しみください。噛むほどにヘルシーでサッパリとした脂と肉汁がお口の中に広がる絶品ホルモンを是非ともご賞味下さいませ。